都電荒川線
テレビでは上野は7分咲きと言っているが、飛鳥山公園は、3分咲き程度だと思う。しかし人出は満開であった。気温は、そこそこ暖かかった。写真は撮らないが、何にも桜咲いてないところで、顔を真っ赤にした若い女性がもののあわれであった。
ショーもやっていた。枯れ木も山の賑わいである。
帰りは、徒歩だった。石神井川の滝野川、加賀の桜は7分咲き以上であったものの、デジカメの電池切れで撮影できなかった。明日以降、チャリで撮影しに行きたい。
なんとか週末外出の目標は達成した。
FBに「― 安い!ギター愛好会」というのがあって、参加している。これが面白いし、勉強になる。このグループにおける「安い」というのは3000円くらいまで。ヤフオクやハードオフで探すらしい。ハードオフは、近所だと下赤塚〜成増の中間あたりの辺鄙なところにあるハードオフ板橋赤塚店だけである。いつか探検しに行きたい。
安いLegendのプレベなんだが、一所懸命練習していたら、フレットの端の処理が甘い(安いアジア製ではありがち)ため、指の腹から血が出るまでになってしまった。紙やすりでなんとかなめらかに削って、現状問題はなくなった。
バッカスといい、Legendといい、図工の時間みたいである。